Search

10月の結婚式場、売上高46.8%増 緊急事態宣言解除で - 日本経済新聞

経済産業省が9日発表した10月の特定サービス産業動態統計速報によると、結婚式場業の売上高は前年同月比46.8%増の205億円だった。増加は7カ月連続。緊急事態宣言が9月末で解除されたことで、結婚式を開催しやすい雰囲気が広がった。取扱件数は39.6%増えた。アルコールが提供されるようになったことも増収につながったという。

対個人サービスは10業種のうち、5業種が増加し5業種が減少した。遊園地・テーマパークの売上高は前年同月比8.7%減った。入場者数の制限が続いたほか、昨年は政府の観光需要喚起策「GoTo トラベル」が押し上げていた分の反動が出た。

対事業所サービスは10業種中8業種が増加し、2業種が減少した。クレジットカード業の取扱高は前年同月比8.5%増と、8カ月連続で増えた。緊急事態宣言の解除に伴う経済活動の再開で、外食や宿泊業でのクレジットカードの取扱高が増えたという。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

Adblock test (Why?)


10月の結婚式場、売上高46.8%増 緊急事態宣言解除で - 日本経済新聞
Read More

Bagikan Berita Ini

0 Response to "10月の結婚式場、売上高46.8%増 緊急事態宣言解除で - 日本経済新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.