Search

茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方 (2022年7月31日) - Excite Bit コネタ

お気に入りの和布を使ってハンドメイドをしましょう!ここでは、筒状の本体上部に、ひも使いの別布をつけた巾着タイプのポシェットのレシピをご紹介します。泥大島と呼ばれ人気の高い、茶色の大島紬の布合わせが粋!

茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方の画像はこちら >>
「後ろ側、入れ口は安心な巾着状です」
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方

必要な材料

・A布(古布 焦茶)30cm幅35cm
・B布、C布、D布、F布(古布 柄)各20cm幅25cm
・E布(古布 縞)25cm幅25cm
・G布(木綿 ベージュ)30cm幅30cm
・H布(木綿 むら染めベージュ)75cm幅30cm
・接着キルト芯 80cm幅35cm
・本革持ち手ショルダータイプ(INAZUMA BS-1302A/#25焦茶)1本
・丸ひも 太さ0.3cm×140cm
・手芸わた 少々

※付属品提供=INAZUMA
※本革持ち手ショルダータイプ(品番:BS-1302A/色:#25焦茶)★本革持ち手ショルダータイプ(1本)

茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方

製図

※製図の中の□囲みの数字は縫い代幅です。指定以外の縫い代幅は1cmです。

表袋布(A布~F布 各2枚、接着キルト芯 12枚)

茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方

裏袋布(H布 2枚)、内ポケット(H布 1枚)

茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方

表底(A布 1枚、接着キルト芯 1枚)、裏底(H布 1枚)

茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方

口布(A布 2枚)

茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方

巾着(G布 2枚)

茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方

ひも飾り(E布 2枚)

茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方

布ループ(E布 2枚)

茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方

作り方

01 巾着(入れ口部分の布)を作る
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
02 表袋布を作る
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
03 表底をつける
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
04 口布、巾着をつける
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
05 裏袋布を作り、表袋布にまつりつける
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
06 ひもを通し、ひも飾りを作る【ひもの通し方】
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方
でき上がり!
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方

和布のレシピをもっと見たい方におすすめ!

「改訂版 和布で作るリュックとポシェット」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの和布のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方

Adblock test (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "茶色の大島紬を使った「巾着タイプのポシェット」の作り方 (2022年7月31日) - Excite Bit コネタ"

Post a Comment

Powered by Blogger.