日本の電力市場で、価格を巡って異例の現象が起きている。電力の契約先が見つからない需要家にセーフティーネットとして緊急で提供される「最終保障供給」のサービス価格が、新電力や大手電力による自由契約の料金よりも安くなっているのだ。通常は、新電力などの価格のほうが高い。新電力の破綻や大手の新規供給停止を受け、最終保障サービスに駆け込む企業が増えており、供給保障の義務を負う送配電会社が割を食う形になっている。
「安い電気料金を提供する新電力を見つけられず、2022年1月から最終保障サービスを利用している」
中澤製本所(東京・新宿)の中澤政毅常務はこう話す。以前は新電力のリケン工業(神戸市)と契約していたが、リケン工業は燃料高騰で収益が悪化するため、21年12月末で中澤製本所との契約を停止した。電力料金の比較サイトを運営するエネチェンジ(東京・千代田)に新たな契約先を探してほしいと依頼したが、応札してくる新電力がなかった。様々な検討をした結果、最終保障サービスを受けることにした。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1747文字 / 全文2208文字
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「Views」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
ウェビナー開催、「ウクライナ侵攻で欧州エネルギー・防衛政策が一変、日本への影響は?」
■開催日:2022年4月15日(金) 19:00~20:00(予定、開場はセミナー開始10分前から)
■テーマ:ウクライナ侵攻で欧州エネルギー・防衛政策が一変、日本への影響は?
■講師:熊谷徹氏
■会場:Zoomを使ったオンラインセミナー(原則ライブ配信)
■主催:日経ビジネス
■受講料:日経ビジネス電子版の有料会員のみ無料となります(いずれも事前登録制、先着順)。視聴希望でまだ有料会員でない方は、会員登録をした上で、参加をお申し込みください(月額2500円、初月無料)。
Bagikan Berita Ini
0 Response to "企業の緊急用電力、安く使える異例の現象 ウクライナ危機で拍車 - 日経ビジネスオンライン"
Post a Comment